工場派遣で「カップルOK」と書かれた求人は増えています。
ですが実際には、求人票だけでは分からないことが多く、入寮後に「思っていたのと違った…」と後悔する人も少なくありません。
そこでこの記事では、カップルで応募する前に必ず確認しておくべき27項目を整理しました。
住居・寮に関する質問
まずは住居に関する質問です。ほとんど自分で選べることはないですが、事前に聞いてわかっているのといないのとでは赴任時の心の持ちようも変わってきます。しっかり確認しておきたいですね。
- 寮の部屋タイプ(ワンルーム / 1K / 1LDK / 2DKなど)はどれか?
- 要望した間取りになるか確約できるか?
- 寮費はいくらか?光熱費込みか?
- 家賃・寮費の支払い方法(給与天引き / 自分で払う)か?
- 寮に備え付けの家具家電(冷蔵庫、洗濯機、エアコン等)は何があるか?
- インターネット環境があるかどうか?(Wi-Fiなど)
- 寮のセキュリティ体制(オートロック・監視カメラなど)はどうか?
- 寮の規則(恋人の訪問可否・共同スペース利用時間など)に制限があるか?
- カップル寮が本当に「同室」か、それとも「隣同士」などか?
- 入寮日をそろえることは可能か?(入寮時期の調整)
- 片方が後になった場合でも一緒に住めるか?
- 勤務先の寮(会社所有寮 vs 部分借り上げ物件 vs レオパレスなどの民間物件)どれか?
- 部屋の広さ・プライベート空間の確保がどれくらいか?(例:2DK / カップル仕様)
- カップル寮があるかどうか、また「カップルOK」と求人票に書いてあってもどこまでOKか(同室/別室/同棟など)か?
- 寮の空き状況はどうか?すぐに入れるか?待機期間があるか?
- 寮でのルール(掃除・共有設備の使用・来客・門限など)があるか?
- 食事サポートがあるか(食堂あり、自炊可など)か?
勤務・配属に関する質問
次は勤務に関する質問。こちらも希望を伝えることはできますが、それを考慮してくれるとは限りません。しかし事前に聞いておくことで終業時のイメージもしやすくなり、しっかり稼ぐ準備を整えることができます。
- 同じ工場・勤務地に配属できるか?
- 同じシフト・同じ時間帯の勤務が可能か?
- 勤務先がどのライン(工程)か、男女で工程差があるか?
- 交替制・夜勤有無など勤務形態の種類(昼・夜・三交替など)とカップルでの調整可否?
- 勤務開始日・研修期間・その間の寮生活はどうなるか?
スポンサーリンク
費用・待遇に関する質問
次はお金に関する質問。お金に関する事は聞きにくいという方が多いと思います。でも幸いにもまだ始まってもない仕事です。何も気まずい気持ちになる必要はなく遠慮なく質問しましょう。
- 初期費用(引越し費・敷金・礼金など)があるかどうか?
- 赴任交通費補助が出るかどうか?
- 給与支払日・前払い制度・残業手当など待遇はどうか?
- 社会保険・福利厚生があるか?扶養申請なども可能か?
- 勤務終了後・契約満了後の待遇や正社員登用の可能性はあるか?
まとめ
工場派遣でカップル応募するときは、求人票だけでは分からない部分が多いです。
この記事で紹介した27の質問を面接前に確認しておけば、後悔するリスクを大きく減らせます。
カップル入寮OK求人の実績がある平山なら、安心して相談できます。
スポンサーリンク